カテゴリ:2016年7月



31日 7月 2016
撮影は北翔大学でおこなわれました。 Watana Besta Social club
30日 7月 2016
 3年生からはじまるゼミ。そのゼミによって様々な特徴があります。活動の内容も、学びの内容も、違います。そこが、とても面白いのです。
30日 7月 2016
 土曜日の午後、大学生が教室でひとり何かに取り組んでいます。幼児教育コースの3年生が8月からの教育実習に向けて事前準備として教材をつくっているところです。...
27日 7月 2016
27日 7月 2016
 幼稚園の先生になるために「教育自習」にいく。けれども、それだけでは足りないと思うから、幼稚園のボランティアに行ったり、幼稚園の主催の研修会に自主的に参加したり。それでももっと学びたいと思う学生たち。幼児教育の深さがわかってくると、そのような気持ちが強くなるのだろう。この写真はゼミ活動の時間帯に幼稚園に伺い、預かり保育の子どもたちと活動しているところ。北翔大学でいつもお世話になっている大麻幼稚園での一場面。
27日 7月 2016
絵本サークル「きたきつねのゆめ」は8月に開催される「剣淵絵本の里」のお祭りの参加します。  その時の読み聞かせに使う手作りの大型絵本を制作しています。 ちなみに この8月〜9月は「けんぶち絵本の里大賞」に向けて全国から集まって絵本が展示されている期間です。...
26日 7月 2016
「保育内容(表現)」の講義について学生のみなさんは「振り返り」をしているのですが、その中から詳細にレポートしてくれた青木さんのものを、全文紹介します。...
25日 7月 2016
 本日「保育内容(表現)」の講義が終わりました。全員で講義の振り返りをおこないました。互いの顔を見ながら発表し合いました。学びあうことはとても大切で、おもしろいことです。さらに、この学び合うことを通して、この「幼児教育コースの仲間とともに学ぶことの喜び」を感じている学生もいます。素晴らしいと思います。単に、講義が楽しいからとかそんなことではなく、大学生活のあらゆる機会で、こうしたコースの雰囲気をつくってきたのだと思います。この写真の表情の見てください。一人の発表を本気で聴いています。こんな学生が北翔大学の誇りなのだと思います。以下に、講義を通しての感想を一部紹介します。
24日 7月 2016
 北翔大学内の図工室(137教室)の周辺には名画の複製画を展示しています。...
23日 7月 2016
 どの大学を選ぶか、それは、これからの人生に大きく影響します。ぜひ、北翔大学のオープンキャンパスに来てください!実は、北翔大学のオープンキャンパスに来て、北翔大学に決めたという学生が多いのです。「教員採用試験の合格実績」が北翔のよさとしてとらえられていますが、それだけではありません。それ以外の部分にもぜひ、触れてほしいと思っています。3年生だけでなく、1年生、2年生も大歓迎。

さらに表示する