造形活動を中心にしている山崎ゼミでは、北見北光幼稚園に、いってきました。
山崎研究室で進めている「キミのアトリエ」を幼稚園で展開するというものです。
北光幼稚園の吉田耕一郎園長は北翔大学の講師でもあります。講義に魅力を感じた学生がぜひ北見にいってみたいということからはじまりました。
(写真の掲載については北見北光幼稚園様の了解を得ています)
上の写真は「キミのアトリエ」の様子。年長さんを対象に。あっという間の時間でした。日常の自由遊びの中でも探究心が育っているのでしょう。こうした活動も積極的にどんどん取り組んでいました。さすがです。
下の写真は、外遊びの様子。今年できた庭ですが、遊びこんだ痕跡がたくさんあります。
《関連サイト》
⭐︎幼児の日常的な活動で見せるその行為の意味を発見する楽しさ
(山崎正明)
今回は「北見北光幼稚園」の他にレッジョエミリアの教育方法をとりいれている「北見幼稚園」さんに伺い、どのような取り組みをしてるか学んできました。
小林牧生園長先生からはプロジェクト活動などにつてもレクチャいただき、ありがたいことでした。