カテゴリ:2016年6月



01日 7月 2016
 音楽コース4名が5月下旬からアメリカ、テネシー大学で行われた「国際チューバ/ユーフォニアム大会」へ参加!...
30日 6月 2016
 幼児教育コースの山崎ゼミは、造形表現を主としています。幼稚園の先生になるためにも若いうちによいものに触れ感性を磨いておきたい。今回は「北海道立近代美術館」と「ろばのこ」というお店にいってきました。 「ろばのこ」には幼児期のこどもに出会わせたいおもちゃや絵本がたくさん置いてあります。店主の藤田さんという方が厳選されたものです。
30日 6月 2016
教育学科音楽コース1年、細谷柊太さん(駒澤大学付属苫小牧高校卒)が見事第3位入賞!! 北海道ユーフォニアム/チューバ協会が主催する「第17回Brian...
29日 6月 2016
大学教員の仕事の一つに研究の仕事があります。いま北翔大学の教育学科では養護教諭コースの先生方を中心に「日本養護教諭教育学会」の準備をすすめています。この学会のwebサイトを見たら、いま、養護教諭は何を大切にしているのかがわかることでしょう。将来、保健室の先生になってみようかと考えている人に、このサイトはおすすめです。...
28日 6月 2016
27日 6月 2016
26日 6月 2016
30歳を目前にしたインド系アメリカ人男性が、家族の助けを借りて完璧な結婚相手探しに大奮闘。二つの文化のはざまで四苦八苦する姿をおもしろおかしく描いた作品です。...
25日 6月 2016
毎年札幌で開催される「就職フェア」。昨年も、幼児教育コースの学生が参加して、希望する幼稚園を決めました。私立幼稚園は、園によって様々な特色があります。その教育方針は自分の思い描いている幼児教育とあっているか、など、求人票だけではわからないことが、わかります。会場に行けば、実際にその幼稚園の先生から伺うことができるからです。しかも、同じ会場で多くの園の様子を比較できます。たいへんありがたい企画です。
24日 6月 2016
 6月23日 札幌英藍高校の生徒のみなさんが、「キャリア・進路教育の一環として」北翔大学に訪れました。自分自身を見つめ、これからの生き方を考え、行動していくための学習をするためです。高校生たちは、これまでの学習の成果をもとに自分について3分間プレゼンをしました。北翔大学としては、コーチングの手法によって、高校生が自ら学びを深めていくことを目指しました。およそ2時間の内容でした。最後の英藍高校の生徒のみなさんにふりかえりをしていただきましたが、自分が学習していることに対して確かな価値意識を持って取り組んでいることがよく伝わってきました。高校背のみなさんがの真剣な眼差しが印象的でした。素晴らしい高校生たちです。 (北翔大学では「キャリア教育」に力を入れています。また教育学科は「学習コーチング」の理念を大切にしています。)
23日 6月 2016

さらに表示する