カテゴリ:2016年4月



05日 5月 2016
 2年次科目の「保育内容(表現)」を受講している初等教育コースのしょうた君から部活動の様子を聞きました。体操競技部で跳馬の練習をしている場面です。幼児の頃から体操を続けており、前転などから始め、現在はこのような技を磨いています。教員免許取得を目指し、部活動の両立をしながら頑張っています。 (伏見千悦子)
30日 4月 2016
 この図は、文部科学省が「学習指導要領次期改訂に向けた論点解説(2)資質・能力の育成に向けたカリキュラム・マネジメントについて」 というテーマでYOUTUBEの中で示しているものです。  これから教職を目指す皆さんにとっては非常に重要な図です。
29日 4月 2016
 今年3月に北翔大学を卒業した斎藤さんが、北翔大学に名刺をもってあいさつに来てくれました。後輩の励みになるので、今の様子について書いてくださいと言ったところ、すぐに書いてくれました。早い仕事と、決断力、さすがです。 (山崎正明)...
28日 4月 2016
 江別小学校と江別第三小学校が統合されて「江別第一小学校」が開校されました。この校章づくりに北翔大学の芸術学科の学生のみなさんが関わりました。  北翔大学の学生が教育実習やボランティアなどでもお世話になる江別市内の小学生のために貢献できたのはたいへん喜ばしいことです。...
25日 4月 2016
 4月25日昼休み、音楽コースの新入生・編入生歓迎会が開かれました。オードブルやお菓子を囲んでの会でしたが、互いの自己紹介に食べるのも忘れていたようです。午後の授業に追われる皆さんからは「少し、時間が足りないヨ〜」という声が聞こえてきそうでした。さぁ、平成28年度の音楽コースもいよいよスタートです。 (鈴木しおり)
25日 4月 2016
 4/25の音楽実習Ⅰでは、挨拶の歌、季節の歌、弾き歌いの導入になる指遊び、わらべうたなどを取り上げ、保育者としての表現力を養うために発表し合いました。じゃんけん遊び「げんこつやまのたぬきさん」を歌っている学生達の表情に注目してください。人前に出るのが苦手という学生もいますが、「実習では子ども達の前に立つのだ」と未来の自分をイメージして意欲的に取り組む姿勢が伝わってきます。「弾きます!」「歌います!」と元気に手が挙がる1年生。4年間でどのように成長するのか、とても楽しみです。 (伏見千悦子)
25日 4月 2016
幼稚園の先生を目指す人のために、オススメの教育雑誌を紹介します。この雑誌は幼稚園教育要領解説作成協力者でもある汐見稔幸先生が編集責任をしているもので、幼児教育について広く、深く、考えるために非常に良いものです。気軽に読めますが、勉強になります。 (山崎正明)
23日 4月 2016
 ほぼ10年に一度の学習指導要領の改定、いま、まさに改訂作業をしているところです。その方向性について、文部科学省ではYOUTUBEも使って解説しています。これからの教育はどのようなことを重視しようとしているのか、そのことを発信しています。  教職をめざすみなさんにとっては貴重な情報だと思います。動画を見られたみなさんは、どう考えるでしょうか。
22日 4月 2016
 北翔大学に入学して まもない学生が、楽しそうに活動をしています。目の前に幼児がいると想定しての活動です。幼児教育の道をめざすという明確な目的意識が感じられます。素晴らしいスタートです。 (なお、著作権の関係で音声はいれていません)

さらに表示する