カテゴリ:学びを広げる



04日 1月 2022
北翔大学の図書館に「Most Likely To Succeed」というDVDがあります。決まった教科書も定期試験もないアメリカの高校の取り組みで、これからの教育を考える上で、参考になるでしょう。   ☆Most Likely To Succeed Synopsis (In Japanese) あらすじ ☆米教育界の論客が映画で見せた「これからの教育」 (山崎正明)
06日 12月 2021
著者の秋田喜代美さんは、佐藤学氏と一緒に小学館の教育ビデオ「レッジョ・エミリア市の挑戦—子どもの輝く創造力を育てる」(2001年)の監修をされました。(このビデオはDVD「子どもたちの100の言葉」として再発売)  ...
20日 5月 2020
コロナ禍において、自宅で過ごすことが多くなった子供たち。その子供たちのために様々なコンテンツが提供されています。その中でも「教育テレビ」が力を入れているものを紹介します。これらの内容を知っておくことは教育学科の学生にとっても学びの多いものになるでしょう。なお従来からある「 NHK for...
12日 4月 2020
 北翔大学に隣接している野幌森林公園には、豊かな自然がたくさんあります。鳥がさえずっています。水鳥やカエルがいたり。静かに穏やかに時間は流れているかのようです。
29日 10月 2019
 「PCカンファレンス北海道2019」(2019/10/26 於 酪農学園大学)において、初等教育コース3年生が、「初等教育におけるICT活用への一考察」というタイトルで学会発表をしました。質疑では、他大学の諸先生から今後の研究へ多くの示唆をいただきました。...
27日 10月 2019
先生の道を目指す人にオススメのワークショップがあります。新しい学習指導要領「図画工作」では「造形遊び」が大切に...
13日 10月 2019
11日 10月 2019
講義「基礎教育セミナー(山崎担当)」では、STEAM ・多重知能理論・センスオブワンダーなどをキーワードに、教育要領・学習指導要領とは別の角度から教育のこれからについて考える場をつくりました。この講義の発展としてwebサイト「 FutureEdu Tokyo」を紹介します。 なお、WEBサイトで紹介されている「MOST LIKELY TO SUCCEED」は 今後山崎研究室で取り組む予定です。
21日 9月 2019
 大学が果たす役割の中のひとつに地域への貢献ということがあります。その活性化のために北翔大学には「地域連携センター」があります。その地域連携センターがWEBで発信していますので紹介します。
14日 9月 2019

さらに表示する