 
    
横山ゼミの卒業研究活動の様子を紹介していただきました。以下横山先生のからの報告です。
     2人の卒業研究活動を紹介します。
    2人とも出身地である地域が「ジオパーク」という活動を行っておりますが、
     大学に入学してその存在を知り、もっと地域の子ども達に魅力を伝えたいと願って、そのために、異なるアプローチで活動をしてきました。
    
    写真は「白滝ジオパークでの野外授業」
    地域の岩石標本をつくり、それを使って町の中の石調べをしている様子。 
    彼は、白滝ジオパーク(遠軽町)の研究助成事業に応募して、補助金をもらって研究活動をしています。
    また、見事公務員試験に合格ています。
 
    
 
    
     写真は「洞爺湖有珠山ジオパークでの研究発表(提案)」
     ユネスコ世界ジオパークの再認定審査会にて、ジオパークを素材とした研究活動の一例として発表している様子。
     学校教育現場で、もっと地域のことを扱って欲しいという願いから、既存のコンテンツの改善を提案しました。
(横山光)
 
    
